空をご覧になる、もしくは天体観測はお好きですか。
明日1月31日、20:48ころから皆既月食が始まるそうです。
月食は太陽、地球、月が一直線に並ぶと見える現象で
月が地球の影に隠れ始めるのが、21:51
満月に戻るのが翌2月1日、0:11あたりだそうです。
次回、皆既月食を見ることができるのは半年先
7月28日夜明け前、27:24から28:30だそうです。
明日の心配事といえば
雲がジャマをするのではないかと言われていることです。
雲の切れ間からでも覗いてくれることを楽しみにしようと思います。
2018-01-30
2018-01-25
秩父ウイスキー祭
5回目を迎える秩父ウイスキー祭
埼玉県秩父市の秩父神社周辺で、2月18日(日)11じから17じまで
二十歳以上のひとたちを酔わせてどうするイベントが開催されます。
神社の回りでヨッパライばかりって許される楽しい一日になりそうです。
ご興味がおありのおとなのみなさん
鉄道に揺られながらほろ酔い気分なんてよくないですか。
2018-01-22
2018-01-09
SALE! SALE! SALE!
2018年
NEW YEAR SALEのお知らせです
1月11日(木)から14日(日)の4日間
20%~40%(もう少しがんばります)OFF
で、ご来店をお待ちしています
それから、遊びに来てください
熊谷ガレージ
2018-01-01
賀正2018 ご挨拶
新年あけましておめでとうございます
2017年通っていただいた58様のみなさま
誠にありがとうございました
営業時間のお知らせ
元日、2日、3日の3日間
店休とさせていただきます
4日より通常営業でお待ちしております
2018年もよろしくお願いします
熊谷ガレージ
埼玉県熊谷市弥生2-73
048-525-6574
2017-12-10
リース
友人にお願いして10数年が経ちました
経年劣化も含めていくつかのリースは飾ることができなくなってしまいました
白い小枝、カラフルパスタ、南天の実などなど
紅葉リース
木の実リース
ピーナツリース
ユーカリリース
シナモンリース
洗濯バサミリース
リーフリース
そして、今日届いた今年のリースは、もろこしリースです
ニール・ヤングの「ハーベスト」を聴きながら眺めております
寒くなりました
体調を崩さぬよう温かいものに袖を通して
お過ごしください
2017-11-28
Shoegaze 8010 リボンタッセルローファー
汚くて申し訳ありませんが、およそ30年くらい前に手に入れた『Loake』という靴です。ドクターマーチン・ソールを使ったリボン・タッセルローファー。当時好んで履いていたのは、細身の黒いパンツを履き、フレッドペリーの襟にラインの入ったポロシャツを着ていたモッズが好きな現在50歳前後の少年たち。色違いでアメリカンチェリー(バーガンディ)もありました。時間の経ったマーチンソールは履き心地が悪くなって困りましたね。『Loake』より数年前のとんがったパンクスの子たちは、編み上げ10穴ブーツやスチールの入ったプレーントゥ、もしくは本物の安全靴を履いていましたし、余裕のある子はロボットやジョンソンズのラバーソールなんてのも履いていました。個性が抜きに出ていた感じがする時代だったと思います。川越のお客さんにその手が好きな子が何人かいました。50ccだったのですが、ハンドルのサイドにウインカーの付いたヴェスパ乗っていた子もセンス良くて知らないことを教えてもらったなあと何十年経って思い出してしまいました。
Shoegaze 8010
¥13,000+Tax
この靴は川越ガレージオリジナル・リボンタッセルローファーです。デニムにもチノにもウールのパンツにも合わせる一足。ソールはマーチンソールではないゴムソールだけれどいいと思います。靴箱も『Loake』のそれに倣ってなのでしょう、ボトルグリーンなのが泣かせます。ぜひ雰囲気を体感してほしいです。気分はバブル少し前のロンドン。周りには写真撮られて金をよこせって、そんなパンクスたちが生きていた街です。
kumagaya Garage
埼玉県熊谷市弥生2-73
048-525-6574
登録:
投稿 (Atom)